
写真はリサイクルできる?できない?
息子が通う園では、年に数回、写真の販売があります。 まずweb上でデータが公開されて、購入したい写真を選び、後日園に写真が届くという流れなのですが、...
BLOG
息子が通う園では、年に数回、写真の販売があります。 まずweb上でデータが公開されて、購入したい写真を選び、後日園に写真が届くという流れなのですが、...
最近は、交通系ICカードやスマートフォンをピッと押し当てて駅の改札をくぐることが多くなり、紙の切符を使う機会がめっきり減りました。 駅から出ようとし...
あけましておめでとうございます。今年も『紙×エコ日記』を読んでくださりありがとうございます。 年末年始は様々なイベントが盛りだくさんの季節であり、忘...
缶ビールの6缶パックや清涼飲料を複数本束ねるマルチパックに使われる、非常に強い紙ってありますよね。 紙の業界ではCUK(Coated Unbleac...
11月なのにまだ温かいな・・と思っていたのもつかの間、半ばから一気に寒くなり冬がやってきたなと思います。 私は今年奮発してダウンコートを買ったので着...
最近寒くなってきましたね。朝、布団からなかなか出られなくなると「冬が近づいてきたのか、、、」と実感します。今日も布団から出るのにとても時間がかかりま...
小学生のころ、理科の授業で折り紙の銀色は電気を通すことを実験で知り、驚いた記憶があります。 銀色の折り紙は紙の上にアルミ箔が塗工されているため、実は...
皆さんはお気に入りのトイレットペーパーはありますか? トイレットペーパーはこだわっている方も多い商品で、家族内でも硬い派・柔らかい派や、ダブル派・シ...
“Paper&Green”ウェブサイトをご利用の皆さま、「紙xエコ 日記」をご愛読いただいている皆さま、当サイトはリニューアルオープンから1...
以前、とあるアイスクリームのチェーン店でテイクアウトのバラエティーボックスを注文した際、店員さんから「期間限定デザインのボックスと、通常のボックスど...