紙と猫と、冬の暮らし
我が家には、5歳になる保護猫がいます。 初めて出会ったのは、まだ肌寒い春の終わり。 保護団体の方から引き取ったその猫は、警戒心が強く、シャーシャーと...
BLOG
我が家には、5歳になる保護猫がいます。 初めて出会ったのは、まだ肌寒い春の終わり。 保護団体の方から引き取ったその猫は、警戒心が強く、シャーシャーと...
皆さんは農作物を育てたことがありますか? 農家だけでなく、家庭菜園で野菜を一度でも作ったことのある人は半数近いそうです。 私自身は一から農作物を育て...
みなさんは、電気を絶縁する紙のことをご存じでしょうか? えっ!?紙が電気をブロックする?? そんな紙があるの?という声が聞こえてきそうですが、あるん...
我が家では最近、お絵かきがブームです。 先日、テーマパークに行った際、かわいいスケッチブックが売られていたので、一目惚れして購入し、棚にしまっておい...
資料を持ち運びたいとき、ちゃんとクリアファイルに入れないとカバンの中でくしゃくしゃになってしまいますよね。 封筒にいれて資料を持ち運ぼうと思っても、...
”Paper&Green”を運営する日本紙パルプ商事(株)紙化ビジネスグループは、日本最大のペット関連イベント『第14回 インターペット』に出展いた...
今回、ご紹介するのは、世界中に希望の虹をかけていくアートプロジェクト「wish rainbow tree」。 虹の色合いに見立てたカラフルな希望のメ...
「紙」の3大機能、Write、Wipe、Wrap(書く、拭く、包む)に、新たにWear(着る)が加わる…!? 紙糸って、ご存知ですか?その名の通り、...
紙は「環境にやさしい」というイメージを持っていただいていると思いますが、実は「お肌にもやさしい!」という事を紹介したいと思います。 皆様、毎朝の洗顔...
2025年の旧正月の時期になりましたね。 旧正月は陰暦の正月で、アジアを中心に多くの国々で祝われる重要な伝統行事です。 特に中国では、旧正月のことを...