
『○○と私』シリーズ 「紙の連絡帳と手書きと私」
つい先日、子どもが進級するにあたり、個別の連絡帳のやり取りが終わることになりました。 我が子が通う保育園は、毎日、紙の連絡帳でやり取りしていました。...
BLOG
つい先日、子どもが進級するにあたり、個別の連絡帳のやり取りが終わることになりました。 我が子が通う保育園は、毎日、紙の連絡帳でやり取りしていました。...
紙は「環境にやさしい」というイメージを持っていただいていると思いますが、実は「お肌にもやさしい!」という事を紹介したいと思います。 皆様、毎朝の洗顔...
2025年の旧正月の時期になりましたね。 旧正月は陰暦の正月で、アジアを中心に多くの国々で祝われる重要な伝統行事です。 特に中国では、旧正月のことを...
犬って可愛いですよね!! 私も犬と一緒に生活しています。 暑くても寒くても、基本的には毎日お散歩に連れていきます。 ご近所の散歩だけでも、外に出るだ...
ウェットティシュは大変便利な製品で、日本では使い捨ておしぼりとか、赤ちゃんのおしりふきを思い浮かべますよね。 加えてコロナを機に除菌、消毒で使用する...
あけましておめでとうございます。 いつも”Paper&Green”をご愛顧いただきありがとうございます。 日本紙パルプ商事が運営する”Paper&G...
今年、5年ぶりに年賀状を書きました。 社会人になり一人暮らしを始めた友人が多く、住所が変わってしまったり、SNSですぐに新年の挨拶ができるようになっ...
紙とプラスチックの違いってたくさんありますよね。 そもそも紙は植物繊維でできていますが、プラスチックは石油からできています。 数多い物性の違いの中で...
寒さが増してきたこの時期、乾燥に悩まされているのは私だけではないことでしょう。 毎日加湿器を付けて過ごしていますが、保湿を怠るとすぐに顔も手もカサカ...
先日、我が家に、契約している携帯会社からダイレクトメール(DM)が届きました。 A4サイズのチラシで、表面には「機種変更できます!」と書かれていて、...